<aside> <img src="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/042ccb3d-46f2-42a1-8c86-f1f758e11fab/80204387-8302-4685-a548-97396e3a274a/faviconV2.png" alt="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/042ccb3d-46f2-42a1-8c86-f1f758e11fab/80204387-8302-4685-a548-97396e3a274a/faviconV2.png" width="40px" />

目次

</aside>

<aside> 💡

「仕分けマスタ」では原価管理の仕分け項目を管理できます。

請求書の登録の際、仕分けを設定をすることで原価管理ができます。

仕分け項目を追加・編集する際の操作方法を説明します。

</aside>


仕分け項目を追加する

  1. 右上のタブ[マスタ]を押し、[仕分けマスタ]を押します。

    image.png

  2. タブ下右上の[仕分けを追加する]を押すと、新しい仕分け情報を追加できます。

    image.png

  3. [*]がついている項目は必須項目のため必ずご入力ください。

    image.png

仕分けを設定することでにできること

仕分けの項目は下記の集計グループで設定します。

仕分けマスタを追加することで、より詳細に原価管理ができます。

<aside> 💡

Tips

仕分けをすると、原価管理のページで以下のように集計されます。

詳しくは 原価管理でできること をご確認ください。

image.png

</aside>

仕分け項目を編集する