<aside> <img src="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/042ccb3d-46f2-42a1-8c86-f1f758e11fab/80204387-8302-4685-a548-97396e3a274a/faviconV2.png" alt="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/042ccb3d-46f2-42a1-8c86-f1f758e11fab/80204387-8302-4685-a548-97396e3a274a/faviconV2.png" width="40px" />

目次

</aside>

<aside> 💡

データ化された請求書の明細を仕分けることで、案件の原価計算が可能です。

請求書明細の仕分け方法を説明します。

</aside>


データ化が終わった請求書明細を仕分けする

請求書登録後、AIにてデータ化が終わるとデータ化済リストにフォルダが移動します。

データ化完了後、明細の仕分け作業を行ってください。

image.png

請求書明細の仕分け手順

  1. 右上の[請求書]、[管理]のページを開き、データ化済請求書のうち、仕分けをしたい請求書の[詳細]アイコンを押します。

    image.png

  2. 下にスクロールし、[現場(発注者)仕分け]に現場名および仕分けを入力します。項目を入力すると自動保存され、登録が完了します。

    1. 現場名の登録方法
      • [現場名検索]を押すと案件管理で登録された現場のうち、完工ステータス以外の現場が候補にできてきます。
      • 該当する現場を選択してください。

    image.png

    <aside> 💡

    Tips 選択したい現場が出てこない場合[+現場名(発注者名)を追加する]を押して、現場を追加してください。

    現場の追加方法は 案件を作成する をご確認ください。

    また、完工のステータスとなっていても**[仕分け時の選択肢から除外]**の設定がされてない現場名は表示されます。

    詳しい設定方法は完工した案件の設定をご確認ください。

    </aside>

    b. 仕分けの登録方法

    image.png

    <aside> 💡

    Tips

    仕分けしたい項目が出てこない場合は、[+仕分けを追加する]を押し、[仕分けマスタ]に項目の追加をしてください。

    詳しい設定方法は 仕分け項目を追加・編集する をご確認ください。

    </aside>

請求書情報と自動登録された情報が違ったら

自動登録の内容と請求書の内容が異なる場合は、コメントにてご連絡いただけますと幸いです。

image.png

image.png

<aside> 💡

Tips

コメント機能は自動登録された内容が請求書原本と異なる時や、登録に不備があった場合、貴社と運営(ネクスゲート株式会社)にて活用します。

詳しいコメントの活用方法は 請求書・納品書に対してコメントを確認・登録する をご確認ください。

</aside>

関連記事

現場ステータスを編集する

仕分け項目を追加・編集する

請求書・納品書に対してコメントを確認・登録する

よくある質問